コメント第一号 高校生からの質問に答えます
次郎作です。 ブログを始めて早2か月。 ある程度の人には見てもらえているようで、ブログの出だしとしては満足していました。 しかし、1つだけ問題が。 &…
Read More次郎作です。 ブログを始めて早2か月。 ある程度の人には見てもらえているようで、ブログの出だしとしては満足していました。 しかし、1つだけ問題が。 &…
Read More次郎作です。 医学生や医師が英語の論文を読む時、海外の病院で働く時、 必ずぶつかるのが医学英単語の壁です。 どんな英語力のある人もこの壁は同様にぶつか…
Read More次郎作です。 今回の記事では、僕がタイに海外臨床実習に行くために1年間以上頑張ってきた英語学習の中で、 特に効果があった4つの勉強法をご…
Read More布施田泰之です。 先日、大学側に実習内容について書いたものを提出しました。 書いていて内容が、 来年以降にシリラート病院に臨床実習に行ってみたいけど、…
Read More次郎作です。 ブログを本気で初めて早1か月。 毎日100人以上、昨日で173人ほどがこのブログを見に来てくれるようになって、 とりあえず、「誰も見てく…
Read More次郎作です. 僕は今,タイのシリラート病院というところに2ヶ月間海外臨床実習に来ています. 今日は,そのタイの病院で実習中に学んだ内容について書きたい…
Read More次郎作です。 僕は、大学5年生の時期に「Credo」というニュースサイトに、医療関係の記事を寄稿させてもらっていました。 このCredoというニュース…
Read More次郎作です。 今日、タイという異国の地で生活を共にした日本の医学生4人が日本に帰っていきました。 明日、残りの2人も日本に帰国予定です。 また、明日か…
Read Moreこんばんは、次郎作です。 ついに今週からタイでの実習の5週目が始まり、 海外臨床実習も折り返し地点を迎えています。 前半1か月は、他の医学部の日本人の…
Read More次郎作です。 今回は、医療のIT化が現在どこまで進んでいるのかを教えてくれるTED動画を紹介したいと思います。 (↑動画です。クリックで再生します) …
Read More