平日は温泉と読書と日本酒、週末は献血と選挙と旧友と

Pocket

どうも、文豪生活4週目の次郎作こと布施田泰之です。

温泉地での地域研修は、QOL高い上に、温泉入り放題、本読み放題!

しかも、日本酒で有名な会津地方が近いため美味しい日本酒が、病院目の前の酒屋さんで手に入ります。

 

平日は5時に仕事を終え、温泉入って、日本酒ちびちび飲みながら読書の毎日、くぅ~最高!!!

この一か月は土日も含め勤務時間内以外は医学の勉強を禁じて、どういった気持ちになるか試しています。

(ちなみに、患者さんのために必要な調べものも17時までの勤務時間内に終えられます笑)

今のところ、久しぶりの医学書以外の読書楽しすぎて、まだしばらくこの文豪生活楽しみたいところです笑

 

 

それで、新聞も読んでるわけですが、

そこで知ったのがこのイベント!

[official websiteより]

 

郡山市で、献血をもっと身近なものにしようとおこなわれているイベント「ハートフルサタデー」です。

今回は50回記念で、AKBの人もくるような盛大なイベントになっていました!

[Team 8 official websiteより]

 

今、各県ごとに県代表のAKBがいるんですね!知らなかった!この人は福島県代表のようです。

 

僕が午後3時過ぎにいってみると、

イベントがやっており、

題名「ビオラとピアノと、ノリノリ少年」

 

AKBはもういませんでしたが、ビオラとピアノの生演奏がやってました。

 

あたりを見渡すと、

献血車がたくさんあります。

 

わたがしやポップコーンもあります笑

無料です。

 

お祭りよりすごい!!

ドーナツもウインナーも串焼きも全部無料!!!

 

 

 

結局、

すごいバブバブしてしまいました(バブルのような気前の良さで、上の写真のもの全て無料でいただきました)

 

 

それで、献血はというと、

2週間前に、予防接種受けてたから駄目だった!笑

 

いつも輸血オーダーしてるし、献血のバイトすら2回も行ったことあるのに、

献血自体は1回もしてないのはおかしいな、と思って献血を思い立ったのですが、初めての献血はまた今度になりそうです。

 

 

翌日の日曜、10月22日は衆議院選挙でした。

台風が近づく中、近くの小学校へ行ってきました。

 

選挙の時にひしひしと感じるのが「新聞」の必要性です。

多くの著名人たちが新聞のススメを論じてますが、

僕が個人的に一番新聞の必要性を感じるのは、選挙の時ですね。

 

いかにネットニュースが台頭してきても、

ある程度の信頼性や正確性を担保しながらも速報性にも優れていて、各政党の公約の要旨から、地方の立候補者の経歴から実績まで書いてくれるメディアは、新聞くらいではないでしょうか。

ネットニュースはPV稼ぐことが一番なので、話題性とかゴシップとは相性いいですが、頑張って正確な情報を伝えてもPVの稼げないし地方の衆議院議員の立候補者のことなんてどうでもいいですもんね笑

テレビでも、なかなかまとまって情報を提供してくれている番組は少なく、情報収集は難しいんですよね。

 

ただ、昨日読んだ池上彰の本にも書いてありましたが、

新聞毎の政治的なかたよりも知っておくといいと思います。

僕は「朝日新聞」と「日経新聞」をとっているのですが、

確かに、「朝日新聞、安倍総理きらいなの?」とか、

逆に、「日経ってアベノミクス好きやな~」と、なんとなく思っていたら、

新聞を多数読み比べている方々の中では、当たり前のようでした笑

医学論文では意識して当たり前のバイアスを、日常生活でも意識することが大事なんですね。

社会人として選挙に行くのは大人の1歩目ですが、

その後歩き続ける(政治について考え続ける)のも一つ大事なことではないかなぁと思います。

 

 

 

ちょっと真面目な話になってしまいましたが、

選挙にいった後は旧友に会っていました。

ガーナでの戦友です笑

ガーナで蚊の標本作りに没頭する友達笑

 

このブログの前身となった、

“TMDUガーナ漂流記”

も、この友達と共同で始めたブログでした。

正反対とも言える性格の2人は、大学卒業後も細々とガーナ会合を開いているのでした。死線をかいくぐっているので、妙なきずながあります笑

 

彼は、石巻日赤という東北人気No.1とも名高い病院で研修しているんですが、

話を聞く限り、当直の多さと症例の豊富さはぴかいちでした。

ていうかさすが地域医療、明らかに医者の数が足りてない笑

内科当直も外科当直も救急車も、大量の患者さんを研修医1年目と2年目で回すようで、相当叩きあげられてました笑

ただ、ちゃんと給料はいいので、是非ハイパー志向の医学生さんは見学いってみてください。

 

 

 

 

以上、とりとめもなく日常を書き連ねた記事は久しぶりですが、

仮にも文豪生活中なので、こういった記事も書くようにしようかなと思います。

 

 

それでは、記事楽しみにしてますの↓クリックお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

前の記事
次の記事
Pocket

Leave a Comment