お久しぶりです、次郎作こと布施田泰之です。
しばらく更新が遠のいていてすいませんでした。
国試前最後の模試、
「第4回テコム模試」をさきほど解き終えたので結果を公開します!!
(追記 正式な採点結果はこちら→ ”第4回テコム模試 正式採点結果を公開します” )
最近はおみくじの言葉が僕に重くのしかかっていて笑、
今回の模試を解き終わるまで、不安で不安でブログを書くに書けない状態に陥ってました。
一昨日、2か月間に及ぶ旅から帰ってきてからずっと模試を解いてました!
旅について、詳しくはこちら↓
”国試直前の2か月間「旅しながら国試は合格するのか」やってみます”
待ちきれないので、もう最初に結果を公開します!!
ちなみに、医師国家試験の合格基準はこれ↓
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・!!!
思っていたよりいい!!
しかも、
今受けても一応合格だ!!!
2か月におよぶ旅の直後でこれから勉強しよう!というところなのに、
想定以上に成績が上がってたので、びっくりしました!
前回の模試の結果はこちら↓
”2015年 第3回テコム模試 公式採点結果と成績表を公開します”
全部10%くらい正答率上がってます!!
前回の模試を終えてから、
九州1周旅や↓、
いざ鹿児島 今日から毎晩、宿のグレードを国試の正答率で決めます
東京→京都500kmママチャリ旅↓
ママチャリで、東海道53次(450km)を2泊3日で走ってみます
四国88寺お遍路参り↓、
【第1話】人生の区切りに若者4人で四国88寺お遍路参り(1400km)に行ってきた
年末年始を実家で過ごして、
青春18切符東北鈍行ぶらり旅、
と、ほとんど旅行しかしてなかったので、
今回の模試の結果はかなり覚悟していました。
(これだけ旅行しといて国試落ちたらヤバイよ)的な視線をみんなから一心に受けてましたからね笑
でもこの時期に、テコムさんに「とりあえず今受けても受かるで」と言ってもらえて、かなり安心しました。
おかげで、これからもブログ捗りそうです!!
国試勉強ネタだけじゃなく、
お遍路の話や東京→京都ママチャリ旅の話も書いていけると思うので楽しみにしていてください!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに冷静に分析すると、
今回の第4回テコム模試で「想定以上に正答率が上がった」と言っても、
いくつか要因はあったんです。
まず一つ目が、
前回の模試ではメジャー科のほとんど(消化器・肝胆膵・内分泌・膠原病・血液・呼吸器・神経・産科・婦人科)をノータッチだったけど、
今回の模試までに、その全てのQB(国試問題集)の1周目問題(大事な問題たち)を終わらせていたということ。
これで、一応国試の勉強範囲の全てをさらったことになります。
(実は、お遍路でおみくじから厳しい言葉を突きつけられて、年末年始の10日間くらい勉強しまくってました笑)
もう1つは、
最後の青春18切符東北ぶらり旅の移動時間35時間をつかって、
今まで作ったWordノート約1500ページを復習しまくってたことです。
そして最後に、
テコム模試の中でも第3回の模試はかなり難しく、第4回の模試は実際の国試レベルで第3回より簡単、
だということです。
正直これのおかげで、正答率が全部10%も上がったんだと思います。
これからの勉強計画ですが、
メジャー科の1周目問題以外 約1000問
と
QB国試問題集を解いてきた中で間違えた問題 約3000問
を、国試までに解く予定です。
では、「勝って兜の緒を締めよ」ということで、
ここでもう一度おみくじの有難い言葉を再掲して、今回の記事をしめます!!
おみくじの言葉
身の程を知れ
国試勉強頑張ります!!
↓応援クリックよろしくお願いします!!
同じ医学部6年生のものです!
テコム 模試で検索かけたら偶然ブログ見つけてファンになりました!笑
いつも楽しみに読んでいます(●′ω`人′ω`●)
お互いあと少しがんばりましょーね!
おまめさん、コメントありがとうございます!!
ファンと言っていただけると嬉しいです!
これから1か月間はマジメに勉強するので大したブログは書けないと思いますが、お遍路参りやチャリ旅の記事は書くつもりなので楽しみにしててください!
国試頑張りましょうね!!
https://youtu.be/11IrVlUbv6Y
こんにちは。僕も同じ立場の人間です。いろいろ活動なさってても成績が良くて尊敬です。
あと少し頑張りましょう!
コメントありがとうございます!!
Youtube見ましたよ!笑
1日ポイしないで、勉強頑張りましょう!笑