こんばんは、次郎作こと布施田泰之です。 先日、僕はこんな記事を書きました。 小児科に進むことを決めた研修医の僕が、パトロンを募集するよ …
Read More参考書 感想
腎臓内科を回った研修医の僕が、購入したオススメ参考書9冊の感想書くよ
こんにちは、次郎作こと布施田泰之です。 新しい病院での生活も2か月目に入り慣れてきて、ゴールデンウィークもなかなか休ませてもらえたので、元気いっぱいで…
Read More循環器内科を回った研修医の僕が、購入した7冊のおすすめ参考書の感想書くよ
こんにちは、次郎作こと布施田泰之です。 やっと多忙な循環器内科の中でも、一番患者数の多いグループでの研修が終わりました。 大学とのリズム感の違いに戸惑…
Read More初期研修1年目で購入した参考書60冊の感想とオススメ度を10段階評価で書くよ
検索からこの記事にきた研修医の方々へ 初期研修医の2年間で購入した130冊の参考書、オススメ度を10段階で評価して感想書くよ ↑こちらの記事で、初期研…
Read More「やさしイイ胸部画像教室 長尾大志」おすすめ参考書を研修医が読んだ感想
こんばんは、次郎作こと布施田泰之です。 最近、年末年始の休みがあり、また三連休ということで、やや仕事に余裕が出てきたので、 参考書読書を再開しました。…
Read More膠原病内科を回る研修医が、購入したおすすめ参考書4冊の感想書くよ
こんばんは、次郎作こと布施田泰之です。 多忙なことで名高い、東京医科歯科大学の膠原病科を回り始めて早1ヶ月。 「卒後3,4年目の上級医に負けない」…
Read More研修医1年目、購入した52冊の参考書の10段階評価と合計金額発表するよ
検索からこの記事にきた研修医の方々へ 初期研修医の2年間で購入した130冊の参考書、オススメ度を10段階で評価して感想書くよ ↑こちらの記事で、初期研…
Read More研修医が神経内科専門医のバイブル「神経内科ハンドブック 第5版」を使った感想
東京医科歯科大学研修医1年目の次郎作こと布施田泰之です。 前クールの2ヶ月間、神経内科という科を回っていました。 東京医科歯科大学の神経内科は「変性疾…
Read More”不明熱の診断学” 総合診療科の第一人者の参考書を読んで、勉強会に参加してきたよ
お久しぶりです、次郎作こと布施田泰之です。 昨日、武蔵野赤十字病院での総合診療科での2か月間の研修を終えました。 かなり勉強になった2か…
Read More研修医の僕が「抗菌薬の考え方、使い方 岩田健太郎」オススメ参考書を読んだ感想
どうも、次郎作こと布施田泰之です。 今日は、研修医なら一度は見たこと・聞いたことがあるだろう抗菌薬の参考書の感想を書こうと思います。 それは、こちら。…
Read More