こんにちわ、サイト運営の川良です
今日の記事は川良が医師3年目で病院を辞めて起業した際の色々なノウハウを物語も交えて綴っていく企画の第5話です!
この連載では、
医師が個人で起業するときに必要な知識や役立つノウハウ
になるべくフォーカスしながら、起業やビジネスに興味を持っている人たちの
「やってみたいけど・・・」が「やってみよう!」
に変わる手助けになれば、という想いを込めて綴っていきます!
さて、第5話では
「HPは自作できる!」として
そのやり方の前半をお伝え致しました
続いて今日の記事は、会社ホームページ作成の後半
・実際に作ってみる
・HPに必要な要素
について説明していきます!
実際に作ってみる
さて、前回からの足かけで、やっと実際にHPを作るところまでやってきました!
文章で書くと長く感じますが、実際には
①お名前ドットコムで独自ドメイン取得
→15分
②wixでホームページのたたき台を作成
→2分
なので、ここまで17分でこれていることになります!笑
この後はホームページを少しだけ作りこんでいくので時間が少々かかりますが、見ていきましょう
まずはたたき台を作成
まずは、wix公式サイトで登録を行い、その後はただただガイドに従って入力していきます
シャコタン.comがダサさを良い感じで滲み出してますね笑
この辺は細かく解説というよりも、感覚に従って入力をしていただければと思います
さて、適当に入力をしているとあっという間にたたき台のサイトが出来上がります
作りこもうとするもwixの限界?
ここから、さらにサイトを少しずついじって、好みの感じにしていきましょう
しかし・・・やはり上でもお伝えした通り、wixの自由度は正直かなり低いです
これが編集画面になりますが、
写真の高さは一定のまま動かせないし・・・
文字の配置とかも謎の中央揃えとか、右揃えとかで地味に見栄えがかなり悪い・・・
やっぱり、ここで無料&お手軽すぎるサイト作成の限界かぁ・・・
「うんうん、まあしょうがないよね、ここまで助かったよ」
そんな風にwixさんを見くびってしまった時期がぼくにもありました
そう、
「エディタを開く」ボタンを押すまではね!!!
こんなちっぽけなボタンで全然気付けないまま、2日間くらい
「やっぱwixでは大したサイトが作れないんだな」
とふさぎ込んでいたのですが、3日目にしてこのボタンを発見し
世界が変わりました
なんだか色々な線が出てきて、
画像の高さだって自由に変えられます!!
文字のサイズを自由に変えたり、左揃えにしたりするのも自由なんです!!
もともとの「Wix ADI」モードと「エディタ」モードの二つがあって、前者が初心者用なのかな?とも思ったのですが、
正直、どちらも使い勝手は変わらず、後者の方がより高性能なので、断然「エディタ」をおすすめします
やっぱりwixさんは「手軽に、見栄えでマイナス点が付かない程度の出来栄え」を作るのにはうってつけですね!
皆さんも編集するときは「エディタを開く」モードで編集するようにしてください!
ちなみに、もともとの「Wix ADI」モードと「エディタ」モード両者の行き来をしてしまうとなぜか一方での編集が全部無かったことになってしまうので、それだけは絶対にしないでくださいね
さて実際の編集方法についてなのですが、ここでは網羅的に説明すると膨大な分量になってしまうので割愛します
ただし、安心してください
「wixでは直感的な操作でほとんどのやりたい事が可能」
なので、どんな初心者の人でもいじっているうちに好きなように操作をすることが可能になります
本当です!
ぼくにとっても、wixは初めて触った代物でしたが、1時間くらい触っていると、大体の操作がなじんできて、ある程度自由に操作できるようになりました!
後は、色々な会社のホームページをざっと見てみて、どんなデザインにするのが良いか考えて、それを直感的な操作でサイトに落とし込んでいくのですが、
正直、そういう過程も面倒で、とにかくチャチャっとサイトを作ってしまいたい人は
ぼくの作ったサイトの構造を丸パクリしてもらっても大丈夫です笑
(https://medfare.co.jp)
もちろん、全然凝ったデザインにはなっていないですが、世間からの大幅な減点は起きないであろう、THE無難な作りになっていると思います笑
会社HPに必要な要素
さて、サイトデザインの細かい操作については割愛しましたが、以下では
会社ホームページに盛り込むべき大事な4+1つの要素について解説していきます
・会社情報(company)
・会社設立の想い(message)
・事業内容(project)
・お問い合わせ(contact)
・会社理念(philosophy)
上記の4+1項目はそのまま、ホームページのトップメニューにもなります
会社情報
言うまでもなく、必要な情報ですね
ぼくの会社のホームページでは以下のように記載しています
もちろん項目立ては真似してもらって大丈夫です笑
会社名:株式会社MedFare(メドフェア)
所在地:東京都千代田区麹町6-4-6
代表取締役:川良 健二
設立:2020年 4月1日
資本金:5,000,000円
事業内容: 医療メディア運営、医療出版物制作
会社設立の想い
これを書くのは中々骨が折れるのですが、とても大事です
(メドフェアmessage:https://medfare.co.jp/message)
これは、もちろん、サイトを訪れた外部の人に「どのようなことを考えて起業したのか」ということを伝える場でもありますが
正直、設立したての会社のホームページなど、あまり訪れる人がいないので
ほとんどは自分のために書く
と言っても過言ではないでしょう
会社を設立した理由、自分の目指すもの、そういった内容は漠然といつも頭の中にあるのかもしれませんが、明確に言語化して残しておくことは非常に大切です
加えて、徐々に会社の規模が大きくなってきた時に、仲間を惹きつけることになるのも、こういった基本的な想いやビジョンになると思います
会社ホームページの作成が良い機会ですから、自分の想いをしっかりと言語化しておきましょう
では以下では、「どうやって書いていいか分からない!」という人のために簡単な段落分けをご紹介しておきます
以下のように自分のエピソードを整理すると、割とサラッとメッセージが書けるかもしれません
(参考:https://medfare.co.jp/message)
①自己紹介 and/or 会社設立の背景
導入部なのであまり深追いし過ぎず、サラッと書く
②会社を設立することになった理由
個人の実体験に基づいて、「こんな困った/苦い経験があり、解決したい!」「世の中のこんな問題で困っている人が多いので解決したい!」を書けると、まとまりが良い
③課題の解決方法
②に書いた課題に対して「そのために、こんなことをやりたいです!」と概念的な書き方で問題ないので書く
(具体的なことは事業内容のページで書く)
④全体の要約
「世の中に広がる○○な課題を△△によって解決します!!」的な要約を熱い気持ちを込めて書く
この際、経営理念や行動指針があれば付け加えておく
事業内容
自分の会社でやっている事業の内容を細かく書いておきます
(メドフェア事業内容:https://www.medfare.co.jp/project)
ここでのポイントは、会社設立の想いで書いたように、ストーリーを段落化して整理するということです
事業内容について書く際には、例えば以下のように書くとまとまりが良いかもしれません
①背景
例:昨今の日本は○○な状況である
②課題
例:そんな日本は××な課題を抱えている
③解決策
例:その課題に対して、当社では△△という解決策を世に打ち出している
④具体的な事業
例:具体的には□□というサービスで、○○に対して××を提供している
お問い合わせ
便宜的に設置しておきましょう
サイト下部にwixのデザインをそのまま利用して設置すれば大丈夫です
会社理念
ここでは経営理念や行動指針を書きます
必須項目ではないですが、これがあると対外的にも会社を理解してもらいやすくなるのと
何より、いつも振り返って思い出すべき言葉を自分の中に持てるので、その点、ホームページに記載するかどうかは別として、大切なものです
ただし、正直、これを決めるのはかなり難しい作業です
どのくらい難しいかと言えば、
川良が「経営理念決め合宿」を敢行するくらい難しいです
イメージ付きづらくてすみません笑
経営理念を決めるために、熱海の旅館に籠った文豪エピソードを披露したかっただけです笑
何はともあれ、経営理念は会社がある限り、永遠に自分と共にある言葉なわけですから安易には決められません
色々な本を読み、言葉に触れて、
最終的に自分のやりたいことをギュッッッと一文に凝縮したのが経営理念であり、
こういう人間でありたいと心に宿る想いをギュッッッと凝縮したものが行動規範になります
自己啓発的な用語に置き換えると
経営理念=doing
行動規範=being
なのかもしれませんね!
さいごに
さて、2話に分けて会社ホームページの作り方についてご説明しましたが、HPを作成する要素の項では、
・会社設立の想い
・会社理念
についてなど、ホームページの枠を超えて大切なことを説明させていただきました
繰り返しになりますが、これらはホームページの要素であることを超えて、心の中に宿り続ける想いになりますので、是非じっくり考えてみることをおすすめします!
みんなの会社にも、素晴らしい理念が宿ることを祈っています!
それでは今回はこれにて!
今回のお役立ちリンク集
・Wix
―本当に気軽にホームページを作ったり管理できるサービス
・その他のHP作成サービス
(ホームページ作成サービスを比較!厳選したおすすめサービス10選を紹介)
―peraichi
―jimdo(AI搭載)
―wordpress
・独自ドメイン取得の際の注意点
―オススメはcom?jp?ドメイン名の違いとSEO効果と避けたいドメイン
インターン募集
株式会社メドフェアではまだまだインターン生の募集をしています!
医師2名で立ち上げたベンチャー企業で、一緒に会社を大きくしていきませんか?
詳しいお話を聞きたい方はこちらまで!
igakushoreview@gmail.com